ご訪問ありがとうございます。
公園遊びが大好きな5歳の息子(ちび怪獣)を連れて、噂の「田園調布せせらぎ公園」に行ってきました!
遊具があるわけでは無いのですが、綺麗な公園で子連れで楽しく過ごせたので、詳細をご紹介していきます!
スポンサーリンク
『田園調布せせらぎ公園』とはどんな公園?
田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館 HP
大田区田園調布にある、緑に囲まれた自然豊かな公園です。
こちらの場所には、かつて多摩川園遊園地があったそうで、その後テニスコートとなっていた土地を整備して今の公園になったようです!

歴史ある場所なんだね!
なんといっても、駅近で便利だし、整備された芝生が綺麗で過ごしやすかったですよ!
園内を詳しく見ていきましょう。公園のMAPは以下の通りです。
せせらぎ公園 – 田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館
私達は、多摩川駅からすぐの表門から入りました。

スポンサーリンク
するとすぐに綺麗で広めの芝生広場が。

パラソルは使用されていませんでしたが、端に座れる場所もありました。

この日は雨上がりで濡れていたので誰も座っていませんでしたが、座れる所があるのはポイント高い!

レジャーシート持って無くても、ちび怪獣見守るのに最適!
スポンサーリンク

この芝生広場では、シャボン玉や縄跳びをしていたり、歩き始めのお子様が多数。
ボールが飛んできたりしないので、安心して小さな子供を遊ばせられました!

なぜなら、この公園はボール遊びをする場合は、この芝生広場とは別の『多目的広場』を使うことになっているからです!


子供小さい時って、いきなりボール飛んでくるの怖いんだよね。だから助かる!
なお、この芝生広場の周りは、自然豊かなお散歩コースがあります。

我が家のちび怪獣は、お散歩も大好きなので、散策してみました。

広すぎないのでサクッと周れますが、階段がそれなりにあるので、歩ける子供の体力消費にはもってこいです。

夜は、さっさと寝てもらいたいもんね。
スポンサーリンク

森の散策が終わって芝生広場に戻りました。

疲れたので休憩する為、公園内にある施設『田園調布せせらぎ館』に入りました。
『田園調布せせらぎ館』には何があるの?

『田園調布せせらぎ館』は、『田園調布せせらぎ公園』内にあり、大田区民の地域や文化の活動、憩いの場所と以下の機能を提供してくれています!
せせらぎ館 – 田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館
- 学習・趣味・イベントなど、多様なニーズに対応できる集会・体験学習施設
- 豊かな緑の中で、自然の景観を楽しみながら、ゆっくりとくつろぎ、休憩・読書・飲食などを通じて交流できる休憩施設

建物和風でおしゃれ!世界的にも有名な建築家な、隈研吾氏が設計を担当されたそうです!
館内には、会議室や休憩スペースがあり、盛り上がっていましたよ!
せせらぎ館 – 田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館
この芝生広場すぐの場所にある『田園調布せせらぎ館』は、2階建てで一階は図書館のようでした。
スポンサーリンク


入口はこんな感じ!入り口のすぐ側には、ベビーカー置き場が。
ベビーカーを置いてゆっくり過ごすことも可能ですね^^

1階には自販機コーナーがありますので、飲み物の購入が可能です!

1階の文庫コーナーの奥に進むと、、、

キッズコーナーがありました!

外遊びに疲れたら、ここで絵本読みながらゆっくり出来るので便利です!
スポンサーリンク
キッズコーナー付近から外を出るとベンチがあり、紅葉を楽しむことが出来ました!

『田園調布せせらぎ館』の建物から、芝生広場やお散歩コースに出るのに、少し段差がありましたが、所々スロープがあってベビーカーに優しい造りになっていましたよ!

ちなみに2階に上がる階段からは、1階の休憩スペースが吹き抜けで見られるので、なんだかお洒落!


エレベーターもありましたので、ベビーカーのまま上がれます。
写真はないのですが、2階にも複数ベンチがあるので休むことが可能でした。

1階の席は結構埋まっているので、2階も見に行くと空いているかもしれません!
スポンサーリンク
『田園調布せせらぎ公園』のトイレや授乳室は?
トイレや授乳室は、公園内にある施設「田園調布せせらぎ館」の中にあります。
綺麗でかなり清潔感がありました。

だいたい外にある公園は、オムツ交換台やトイレが汚いイメージ、、、。
しかし超トイレは綺麗だし、補助便座もあって助かりました!


授乳室も広めでめちゃ綺麗!お湯もありましたよ!




スポンサーリンク
『田園調布せせらぎ公園』の場所は?
東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」すぐの場所ですが、駐車場や駐輪場もありました!
所在地 〒145-0071 東京都大田区田園調布1丁目53−12
| 電車 | 東急東横線・目黒線・多摩川線「多摩川駅」下車 徒歩1分 |
| 車(駐車場) | 駐車台数 : 20台(内、身障者等用1台) 利用時間 : 6時30分~22時30分 駐車利用料金 : 入庫後30分毎100円 >>駐車場案内図(PDF) |
| 自転車(駐輪場) | 駐輪場 : 東門 約50台 / 南門 約45台 / 北門 約40台 利用時間 : 東門 公園の開園時間と同じ / 北門 9:00 – 22:00(せせらぎ館休館日は開場いたしません) 駐輪場利用料金:無料 |
スポンサーリンク
『田園調布せせらぎ公園』 開園時間
季節によって、閉園時間が異なるので、事前に確認のうえ、訪問しましょう!!
| 1月 | 7時00分〜16時30分 |
|---|---|
| 2月 | 7時00分〜17時00分 |
| 3月 |
| 4月 | 7時00分〜18時00分 |
|---|---|
| 5月 | |
| 6月 |
| 7月 | 7時00分〜18時00分 |
|---|---|
| 8月 | |
| 9月 |
| 10月 | 7時00分〜17時00分 |
|---|---|
| 11月 | 7時00分〜16時30分 |
| 12月 |

最後までお読みいただきありがとうございました!





コメント