並ばずに参拝!混雑回避!川崎大師の初詣は、夕方からがおすすめ!

♥お出かけ

訪問日:2020年1月1日(元旦)

オリンピックイヤーである2020年。
この年の初詣は、神奈川県の「川崎大師」に行こう!ということで行ってきました。

ただ、初詣には300万人が訪れるという「川崎大師」

たらこ
たらこ

参拝するのに大行列が予想され
出来る限り寒い中並びたくない・・・。

そう思い、元旦の夕方日が暮れるころに出かけたらまったく並ばずに参拝できました!!

元旦夕方の「川崎大師」はどんな様子なのか、写真と共にご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

そもそも「川崎大師」って??

出典:川崎大師Webサイト

「川崎大師」とは、神奈川県川崎市にある真言宗智山派大本山で
正式には「平間寺(へいけんじ)」というお寺です

「川崎大師」は「厄除け大師」としても有名で、 護摩を焚いてもらえるお寺です。
厄除け・護摩祈祷

首都圏にあり、品川からも30分程度とアクセスも良く
特に初詣の時季には、参道や境内にたくさんの屋台で盛り上がるため、人気の初詣スポットとなっています!

初詣の参拝時間は?

正月期間(1月1日~1月31日)の大本堂開扉時間は、以下の通りです。
大晦日から元日にかけては、ずっと開いていますね!

12月31日(大晦日) 6:00~終日開扉
日(1月1日) ~20:30
1月2日・3日 6:00~19:30
1月4日~7日 6:00~18:30
日曜・祝日 6:00~18:30
1月20日 6:00~21:00
1月21日 5:30~18:30
その他の日 6:00~18:00

スポンサーリンク

「川崎大師」のアクセスは?

電車での行き方

京急川崎駅より大師線に乗り換え、川崎大師駅下車、徒歩8分。

埼玉・千葉・東京方面から JR品川駅にて京浜急行に乗り換え
鎌倉・横浜方面から JR横浜駅にて京浜急行に乗り換え
羽田空港から 京浜急行・エアポート急行横浜方面行きに乗る

車での行き方


写真素材 pro.foto
埼玉・千葉・東京
方面から
首都高速・横羽線、大師出口から約5分。
大師出口下りてすぐの「大師河原」交差点を右折。
首都高速・川崎線、大師出口から約1分。
大師出口下りてすぐの信号を右折。
横浜方面から 首都高速・横羽線・川崎線、大師出口から約1分。
アクアライン から 東京湾アクアライン浮島経由、首都高速・川崎線、大師出口下りてすぐの信号を右折。

駐車場は?

駐車場は自動車交通安全祈祷殿に隣接していますが、「川崎大師」からやや離れています

「川崎大師」に行く場合、駐車場から徒歩となります。徒歩順路については、下記の地図にてご確認ください。!

スポンサーリンク

「川崎大師」の初詣の様子は?

それでは、元旦訪問した際の様子をご紹介していきます!

私達夫婦は、まず最寄りの「川崎大師駅」から行きました!
出る時は明るかったのですが、着いた時にはあっという間に暗かった。(到着時間は18:00)

「川崎大師」の南口を出たら、左斜め前に、「川崎大師」へと続く表参道の厄除け門が見えてきますので
そこを歩いていきます!

表参道にたくさんの屋台が出ている!

下の写真のように、表参道は人がいっぱい!ですが、

歩けなくなるなど、「人の渋滞」は発生しておらず、ストレスフリーで歩くことが出来ました

参拝帰りの方々が、屋台にたくさん並んでいます!

私たちはつい、たこ焼き屋さんに並んでしまいました!
待ち時間は20分程度だったかと思います!

スポンサーリンク

「川崎大師」参拝ルートは?!

「川崎大師駅」から行く場合、表参道をまっすぐ歩いて、「松月庵」というお蕎麦屋さんを右に曲がります

通常はそこからさらに右に曲がり、「仲見世通り」(点線矢印の箇所)を通って、「川崎大師」のメイン入り口「大山門」に入るのですが

初詣の時季は、「仲見世通り」混雑緩和のため赤矢印のルートの通り、迂回して「大山門」に入っていきます

「大山門」までスムーズにたどり着きました!

混雑時は、この「大山門」に入るのに並ぶそうですが、並ぶことなくすんなり入れました

「大山門」から境内に入った際も、人はたくさんいましたが、大本堂への列は無し!!
参拝するのに並ぶことは一切なくスムーズに大本堂へ

参拝する際も、後ろから押されたり、お賽銭を投げにくかったりもなく、本当にスムーズでした!

「川崎大師」境内にも屋台が多数!

参拝がすんなり終了したので、境内をお散歩することに!
境内の中にも多数の屋台が並んでいました

私が子供の頃は、りんご飴が主流だったような気がしますが、今はいちご飴なのかな?!

アユの塩焼きなんかもあって、種類は豊富!
参拝と一緒に屋台を楽しめるのもいいですよね!!

五重塔を眺めながら、境内のお散歩を続けました♪

大本坊と屋台のコラボレーション。

スポンサーリンク

「川崎大師」境内 にゴミ捨て場あり!

これだけの屋台の数ですから、ゴミもたくさん出てしまいますが
きちんと境内にゴミ捨て場がありました!

手前のごみは、屋台で出たごみかと思われますが、奥のかごが正式な参拝者用のごみ箱かと思います!

おみくじやお守り売り場は混雑!

参拝はスムーズでしたが、おみくじ売り場は並んでいたので、断念!

通常は、売り場は2か所あるようですが、元旦の夜は1か所に絞られていました
そのため、夜でも売り場はやや混雑するようです!

「川崎大師」の仲見世はこちら!

参拝と境内のお散歩を終え、境内を出たら、仲見世通りを通って帰ります
「川崎大師」のお土産といえば、久寿餅ですね!

だるまなども売っていて、見ているだけで楽しい!

招き猫もたくさん!華やかですね!

スポンサーリンク

「川崎大師」の初詣は、日が暮れてからがおすすめだった!

夜少し寒くなりますが、表参道や仲見世通りもライトアップされて華やかです!
なんといっても、参拝に並ばなくて良いというのは、寒いこの時期に最適!

なお、近くの川崎駅は、元旦でも飲食店が平常通り営業しているところが多いので
晩御飯にも困りませんでした
!!

元旦の「川崎大師」は、 20時半まで参拝可能なので 、ぜひ訪問される際には、参考になさってみてくださいね^ ^

たらこ
たらこ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました