おなかか大きくなってくる妊娠5か月頃・・・。
そろそろおなかを支える「妊婦帯」が必要かなと思った時、様々な種類がある中で、価格的にも機能的にも良さそう!と思い購入したのが
アカチャンホンポの
「はじめてのママ妊婦帯セット」!!
キャンペーン価格 になっています^^ (2020年3月現在)
▼アカチャンホンポ通販サイト
【SALE】はじめてママの妊婦帯セット あったか素材<おすすめの理由>
・初めてでも使いやすい!
・とにかく温かいしフィット感ハンパない!!
・腹巻とベルトが分かれているから、それぞれ使い分けられる!
そんなおすすめの「妊婦帯」をご紹介したいと思います!
そもそも妊婦帯とは?
妊娠5か月頃からおなかが大きくなり、腰などの負担が増えてきます!
その負担を軽減するためや、おなかを保湿したり、子宮を冷やさないために使用するのが、妊婦帯!!
つまり、 妊婦帯を使用することで、こんなメリットが!
・おなかを下から支えて腰が楽になる!
・おなかを温めることによって血流が良くなる!
・おなかをガードすることで衝撃から守られる!
ということで、妊婦帯はしたほうがいいんだなと思い、購入した次第です^^
スポンサーリンク
いつから妊婦帯をつけるの?
写真素材 pro.foto
調べたところ、妊娠5か月の戌の日からが良いそうですね^^
犬はお産が軽く、たくさん子供を産むため、昔から安産の守り神とされており、5か月目の戌の日に腹帯を巻き、安産祈願を行うようになったようです^^
私も、5か月目の戌の日に初めて巻いて、安産祈願に向かいました^^
▼安産祈願の模様
>>妊娠5ヶ月戌の日訪問!昼頃空いてた!超人気「水天宮の安産祈願」の流れや料金、混雑状況は?
スポンサーリンク
「はじめてのママ妊婦帯セット」の中身は??
腹巻とベルトがセットになってる!
私が購入した「はじめてのママ妊婦帯セット」は、腹巻とベルトがセットになっています!
これがとっても便利!
腹巻とベルトを別々に使用することが出来ます^^
お腹を温めたい時だけであれば、腹巻のみ使用することが出来ます!
なので、家で過ごすときはこちらのみを使用し、外出時におなかを支えたい場合にベルトも付けたりしています^^
素材やサイズはどんな感じ??
素材は以下のとおり!
腹巻 | アクリル40%・レーヨン(モダール)40%・ナイロン15% ポリウレタン5% |
ベルト | 綿・ポリエステル・ナイロン |
腹巻は裏起毛となっています。とっても とても柔らかくて温かいです^^
ちなみにサイズは、以下のとおり!
M~L | 腹囲:78~110 ヒップ:87~105 |
ベルトは、マジックテープで長さを調整できるので、おなかの大きさに合わせられます!!
スポンサーリンク
「はじめてのママ妊婦帯セット」 の付け方は?
■腹巻
腹巻はそのまま、サクッと履くだけです^^
お腹とお尻をしっかり包めるように、わりと長さがあります!!
この時あまりお腹出て無いなぁ・・・。
長さが十分あり、伸縮性のあるポリウレタンも入っているので
おなかが大きくなってきても、はみ出すということは無さそうです!!
■ベルト
ベルトを使用する場合、腹巻の上から巻きます!
ベルトはマジックテープで、適切な長さに調整できます!
おなかを下から包み込むように装着します!
まだこの時はおなかが出てないのですが、これまたベルトの調整幅が広いので、おなかが大きくなっても十分支えられると思います!!
スポンサーリンク
「はじめてのママ妊婦帯セット」 を使用した感想!
■腹巻
柔らかいし、裏起毛なのでとにかくめちゃくちゃ温かい!
おなかがあっという間にポカポカします!!
ワンピースやスカートの時は、特におなかがスースーするので、重宝します!!
締め付け感もありません!!夏手前まではずっと使えそうです!!
■ベルト
ベルト自体も柔らかいので、こちらも締め付け感ゼロ!!
そして軽いので、装着していても違和感なし!
一日中装着したまま出かけましたが、とにかく心地よくフィットしていて、おなかが楽!
それにずれたりしませんでした!
これなしでは、出かけられません!!w
ベルトは軽くて使用しやすいので、暑い日でもベルトだけ装着しても良いなと思いました!!
スポンサーリンク
「はじめてのママ妊婦帯セット」 で快適なマタニティライフを!
装着するまでは、あまり期待していなかったのですがw
装着してみてびっくり!心地よくて手放せないアイテムとなりました!
洗濯ネットに入れて、普通に洗濯していますが、今のところ問題なし!
現在セールになっているみたいなので、気になる方はぜひ!!
キャンペーン価格 : 2,300円 (税込:2,530円) になっています^^
↓↓↓
▼アカチャンホンポ通販サイト
【SALE】はじめてママの妊婦帯セット あったか素材 グレー
コメント
[…] […]
[…] […]