こんにちは。ブログ初心者のたらこです。
今回の記事はこんな方にオススメです^^
「クラシック版の段落」にて編集する際
ツールバーに「スタイル」の項目が表示されていない
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/sutairu.png)
インストールしている「TinyMCE Advanced」の設定を行うことで、解消します。
それでは「スタイル」が出てくるように設定する方法を、ご紹介していきたいと思います^^
「スタイル」の設定方法
プラグイン「TinyMCE Advanced」の設定を行う
1)ブログの管理サイトを開きます。
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/05/1-1024x676.png)
2)「プラグイン」→ 「インストール済プラグイン」を選択します
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/sutairu1-1024x584.png)
3)「TinyMCE Advanced」内の「設定」をクリックする
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/sutairu2-1024x707.png)
4)「スタイル」のボタンをツールバーにドラッグする
設定画面を、少し下にスクロールします。
「クラシック版の段落とクラシックブロックのツールバー」のところに、「スタイル」のボタンがあるため、上のツールバーにドラッグします。
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/sutairu3-1024x623.png)
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/yajirushiし.png)
「スタイル」が上のツールバーに入りました。
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/sutairu4-1024x681.png)
5)変更を保存する
画面を下までスクロールし、「変更を保存する」のボタンを押します。
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/sutairu5-1024x681.png)
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/yajirushiし.png)
再度「クラシック版の段落」を表示し直すと、「スタイル」が追加されています。
![](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/06/sutairu6-1024x670.png)
![たらこ](https://tarakochan.com/wp-content/uploads/2020/03/km258018497712127215316-150x150.png)
たらこ
うまく設定できましたでしょうか?!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント