こんにちは。
もうすぐ臨月のたらこです。
コロナが今いち落ち着かない状況での出産が、若干不安であります・・。
さて、今回は腹帯についてです。
妊娠5カ月の戌の日に、水天宮に安産祈願へ行き、御守である御子守帯(みすゞおび)を購入しておりました。
しばらく木札と一緒に祀っていたのですが、この度その腹帯を装着してみました!
どんな風に巻くの? 洗濯はしていいの?
そんな詳細をご紹介していきます^^
>>【体験談】妊娠5ヶ月戌の日訪問!昼頃空いてた!超人気「水天宮の安産祈願」の流れや料金、混雑状況は?
水天宮の腹帯は5m!
>>【体験談】妊娠5ヶ月戌の日訪問!昼頃空いてた!超人気「水天宮の安産祈願」の流れや料金、混雑状況は? でご紹介したように、水天宮で「腹帯・戌の鈴・安産御守」の3点セットで4000円にて購入いたしました!
自宅ではあまり妊婦帯を付けていませんでしたが、おなかもかなり大きくなり、家事でも動きづらくなったので、この水天宮の腹帯を巻いてみようということに!
紙で包まれていた腹帯を、ほどいてみました!
ちょっと写真だとわかりにくいんですが、めちゃくちゃ長いです!
調べたところ、幅35cm×長さ5mなんだそうです!
帯の素材としては、とてもやわらかい優しい手触りの布となっています^^
私はちょと肌が弱いので、巻く前に洗濯することにしました。
授乳服とマタニティ服のMilk tea(ミルクティー)水天宮の腹帯はネットに入れて洗濯OK
調べたところ、ネットに入れての洗濯が可能なようです。
腹帯が結構長めでボリュームがあるので、大き目のネットを用意し洗濯機で洗いました^^
洗濯するときは、ネットなどに入れて洗濯します。
引用元:【助産師監修】腹帯はいつするの?しなくても良い? 腹帯の種類と巻き方を解説
洗濯しても、水天宮の御朱印は消えていませんでした!!
なお、洗濯後は帯の幅を半分に折った状態で干すと、巻く際に楽だそうです!!
スポンサーリンク
帯の幅を半分に折っておなかに巻き付ける!
早速巻いてみることに!!
このように帯の幅を縦に2つ折りにして、筒状にくるくる巻いていきます。
全部巻き終わったら、いよいよおなかに装着していきます。
腹帯の折り目を下にした状態で帯をセットし、腰骨の位置からスタートします!
を参考にして巻きました!
授乳服とマタニティ服のMilk tea(ミルクティー)水天宮の腹帯を巻いてみた結果!!
こんな感じに仕上がりました!!
お出かけの際は、アカチャンホンポで購入したベルトを装着しているので、布の腹帯の装着は初めてでしたが、またベルトとは違った安定感!!
スポンサーリンク
ベルトタイプの妊婦帯と比較!
ベルトタイプの妊婦帯は、がっちりお腹を支えてくれるので、長時間歩いたりお出かけに向いていると感じました!
その一方で、水天宮の布タイプの腹帯は、柔らかい風合いの布でやさしくお腹を包んでくれるので、とても心地いです!!
お家でゆっくりしているときに装着するのが最適な気がしました!
腹帯(布)
※妊婦帯の写真は当時妊娠5カ月
水天宮の腹帯は長い分、お腹が大きくてもすっぽり包み込んでくれるので、体も安定して家事もしやすくなりましたよ^^
洗濯しても御朱印はとれず、ご利益もなくならないとのことなので、出産までしっかり巻いてお腹を守りたいと思います^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント